top of page

【京都のカフェ】小川珈琲

執筆者の写真: Motonari OtsukaMotonari Otsuka

更新日:2022年12月13日

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?僕は、実家に1週間ほど帰省して、のんびりだらだらとアニメをみたりして過ごしたのち、京都に帰ってから気になるカフェがあったので行ってきました!

本日のサンドイッチ スープ添え
本日のサンドイッチ スープ添え




外観 小川珈琲
お店の外観

2月にオープンしたばかりの「小川珈琲 堺町錦店」は錦市場の近くに店舗を構えており、ぱっと見ではカフェとはわからない感じ・・・




ウィンドウにパンがあるなーって近づくと・・・

小川珈琲
足元には店名

足元に「小川珈琲」の文字が。看板がわりかな?

ちょっとオシャレじゃん。気取らない感じが心地いい!




小川珈琲
入り口横のお会計

入ろうとすると中から店員さんがドアを開けてくれました。

やさしいー!さっとできる気遣いがかっこいい!






小川珈琲
渡り廊下の庭

店内はかなり落ち着いた感じで、入り口正面には庭が見える。

庭を抜けると奥には木を基調とした部屋とトイレがありました。





お昼時に行ったのでランチをいただきました。

「本日のサンドイッチ スープ添え」¥1,500

セットのコーヒーは「Organic House Blend 010 Medium(オーガニック ハウスブレンド 010 ミディアム)」を注文。


アボカドの柔らかさときゅうりのシャキシャキ感がマッチしてとても美味しかったです。

他にもたくさんのこだわりメニューがあるみたいです。


ちなみに、注文は携帯からQRを読み取ってメニューをみる形式を採用しているみたいですが、電波状況があまり良くなかったのが残念。一応紙のメニュー表もあるみたいでした。


気になった方は足を運んでみては?





Comentarios


bottom of page