top of page

3Dプリンターを購入したのよ

  • 執筆者の写真: Motonari Otsuka
    Motonari Otsuka
  • 6月25日
  • 読了時間: 2分

ずっと欲しくて、とうとう購入しました!3Dプリンター!


bambu lab A1mini
bambu lab A1mini

僕が大学生の頃に出始めて、プロダクトをしている人たちが気軽にアイディアを形にできると言ってすごいな〜って思っていたんですけど、当時はまだ高価で手が出せず・・・


憧れはあったんだけど、そもそもデザインを学んでいたので、使う機会がなく見るだけでした(笑)





あれから10年近く経って、今では3Dプリンターも大衆家電に仲間入り。・・・していると思う(笑)


最近ではアマゾンプライムセールの影響もあって、手が出やすい価格になっているし、これを機に買うしかない!なにか作る目的があるわけじゃないけど、ものづくりは好きだから!

って思って購入しました!✨


実は購入してから半年くらい経つ😅


この半年間でかなり色々なものを作ったし、そもそも3DCADができなかったので少しずつ勉強しながら挑戦する日々でした〜!


こどものおままごと道具作ったり、釣り関係の小物やちょっとしたアイディアものまで、思い描いたものが形になる喜びがハンパない!

素人なので、今までは素材に粘土とか木を削って〜だったのが、プラスチックを使える日が来るなんて思ってもみなくて感動しまくっていました(笑)



ちょっとした物の中に、

買えば100円程度だけど作れるなら作ってみようって思えるものがあって、

それは、カーテンレールのエンドキャップ。


なにそれって思う人多いと思うけど、カーテンのはじについている白とか透明のキャップ!

毎日太陽の紫外線を浴びるせいで脆くなるんですよ☀️


マンションに引っ越してきて、さぁカーテンつけるか!って

思っていざ引っ掛けると割れるってことあるあるだと思う(個人体験談)



せっかくだから作って、また割れた時に対応できるようにしようって思って制作すること30分ほどで完成。


え

単純な構造なので、割と早く設計(実物のトレース)することができたし、印刷も20分程度できた。

何より、さっき割れたのにもう新しいのがある!!って嬉しさがすごい。


実際4ヶ月近く使用しているけど、今のところは不自由なく使えているから満足。



これからもちょっとしたものを作ったり、アイディアを形にする時に役立ってくれると思うとクリエイティブも広がるね〜!


また、いいもの作ったら報告します!





Comments


bottom of page